ルクセリタスの提供元表示消去プラグインを購入したよ

ルクセリタスの提供元表示消去プラグイン(有料)を購入したので、他に興味を持っている方のためにもシェア。
フッターのリンクを無くことで検索結果にどのような効果が期待できるのか、順位の変動を観察していきたいと思います
CanvaProで出来る事と有料版をおすすめする人・しない人

個人事業の専業で複数のアフィリエイトサイトを運営している筆者が、1年ほどCanvaを使ってみた感想や、Canva(キャンバ)でできること・口コミ情報をお届けします。
CanvaProの導入を検討している方はぜひ参考にしてみてく ...
いらすとやの遅い検索機能の代わりに検索エンジンを使って体感で5倍速くする方法✨

もはや目にしない日はないといっても過言でもない、無料イラスト素材サイトの「いらすとや()」さん。
いつもお世話になっていますが、一点だけ不満点があります。
それは、検索スピードの遅さです。
無料なので全 ...
WIXショップに登録した商品をFacebookとインスタショップに反映させる手順のメモ

WIXショップに商品登録したものを、Facebookのページショップとインスタグラムショッピング機能に反映させる手順の殴り書きメモ。
◆前提条件
WIXショップの契約が済んでいるFacebook(FB)のカタ ...
【解決済】win10のクソ邪魔な予測変換を消す方法【10秒で削除可能】

\やい!ビルゲイツ出てこいや!/
勝手に出現するようになったwin10の邪魔な予測変換機能を今すぐ消す手順を紹介。
分かりやすく画像入りで解説していますので、サクッと邪魔な予測変換問題を解消してください。
【解決済】無料共起語ツールがリクエスト制限エラーになるときの解消法

2010年か2011年くらいから注目されていましたが、今現在でもSEO界隈でよく重視されるのが「共起語を記事内に入れ込みなさい」というもの。
Twitterとかで調べると共起語の有用性がゴロゴロ出てきますよね。
よく使うHTMLの絵文字コードの一覧(🔰自分用メモ🔰)

HTMLサイトの印象を身近なものにしたいときには絵文字の活用は意外と重要ですよね📌そこでいつも日本語で検索出来て分かりやすい某サイトのお世話になっているのですが、すべての絵文字が複数ページに渡って掲載されてい
【iPhone safari】邪魔な検索候補を削除(非表示)にする方法

検索エンジンの検索候補(サジェスト)は探している情報を素早く見つけ出すために役立ちますが、場合によっては邪魔だったり子供には見せたくない検索候補が出たりします。
たとえば、このページのトップ画像はiPhoneのデフォルトブ ...
ヘテムルのupload_max_filesizeの上限と設定方法(アップロード上限)

ワードプレスサイトの移設の作業中にインポートするバックアップファイル(all-in-one migrationの.wpressファイル)が4GBほどあってWPから無理!入んない!と言われた時のメモ。
ヘテムル(heteml ...
【解決済】WP Customer Reviewsの日本語化に失敗して表示されない時にやったこと

訳あってレビュー機能付きのワードプレスサイトを作成しています。とあるサービスの口コミ投稿サイトを作るイメージです。
使用するプラグインは手軽にレビュー投稿機能が可能な「WP Customer Reviews」。と